こんばんは。
本日までの"INDIAN JEWELRY MORE VARIATION"にご来店頂き
誠にありがとうございました。
また来年あたりに開催出来たらいいなと思っています。
さて、前回まではイベントについて書いてきましたが
今回から通常でどおりに更新していきます。
まだまだ、暑い日が続いていますがINDIVIのオーダー生地は
秋冬の生地が入ってきましたので、その中から数点をご紹介します。
Coleport 70/30 Cotton Poly N95GLP-K 29.000+TAX |
オーダー生地の中で、Cotton/Polyは中々見かけないです。
グレーをベースにした、ブラウンのチェック。
チャコールグレーのニット等で、同系色でまとめるのがおススメ。
晩夏からも着れそうな生地感なので早めにオーダーしてみるのも良いかと。
続きまして
Bohemia Melange Cotton R52GOP-L 29.000+TAX |
メランジとは
フランス語のMELANGE(混合する)が由来で、本来2色以上の霜降り糸を用いた織物
や編み物を指します。
生地段階で同様のミックス調の色に染めたものなども含む。
素材感のあるアイテムと相性が良いですね。
カジュアル感が強まる"異色系メランジ"
大きく分けると近しい色を混ぜた控えめな"同系色メランジ"の2種類に分類される。
今回ご紹介させて頂きているのは、後者の同系の糸を混ぜた生地です。
季節感を表現しやすいシャツに仕上げられると思います。
Bohemia Melange Cotton H03ROP-L 29.000+TAX |
プリントではなく、織なのがポイントです。
Twill生地が好きな自分からすると押さえておきたいです。
お店の前を浴衣で通る方を見て
花火の時期だなぁなんて思っています。
毎年、神宮前の花火は音が聞こえるので営業しながら音だけ楽しんでいます。
さて、7月末から開催している
”INDIAN JEWELRY MORE VARIATION"も残す所
今日と明日の2日間になりました。
まだ来られていないという方!
ご都合をつけてご来店下さいませ。
Delbert Gordon Bangle \86.400(EN-TAX)~\137.700(EN-TAX) Pendant \24.300(EN-TAX)~\43.200(EN-TAX) |
ニューメキシコ州 Tohatchiで育ったデルバートゴードン。
甥っ子には同じくトップアーティストとして知られるデリックゴードンがいます。独
学で始めたジュエリー製作は27年にも及びます。
オールドスタイルを得意とする彼のジュエリーは
厚みのあるシルバープレートを使用し、しっかりと深く刻まれたスタンプ
均等に配置されたコンチョなど隅々まで手がこんだジュエリーが特徴です。
燻しのきいたオールドスタイル。
これぞインディアンジュエリーといった感じです。
自分自身も何点か持っていますがとても気に入っています。
Fidel Bahe \69.660(EN-TAX)~\83.700(EN-TAX) |
今ではとても綺麗なハンドスタンプジュエリーを独自の感性で制作しています。
今ではホピの居住区の近くのナバホ居住区に住み
今ではホピの居住区の近くのナバホ居住区に住み
電気も水道も無いホーガンと言う伝統的な建物で
日々ジュエリー制作に打ち込んでいます。
余り日本では、取り扱いの多いアーティストではないようですので
この機会にぜひお試しください!!
それではまた次回。
USONIAN GOODS STORE 髙梨
晴天続きで気持ちが良いです。
梅雨が明けてからは、としまえんが混んでいるようですね。
海やプールにいきたいなと思う今日この頃です。
さて、"INDIAN JEWELRY MORE VARIATION"も本日で6日目です。
ジュエリーと一緒に展示していた本を何気みていたら
今回取り扱っているアーティストが載っていました。