­
INFORMATION

THANKS FOR THE SUPPORT THIS YEAR

皆さま本年もUSONIAN GOODS STORE をご利用頂きありがとうございました。 ...

Continue Reading

CUSTOM ORDER

FAREWELL VINTAGE DENIM + HOLIDAY NEWS

クリスマスまであと僅か。 プレゼントのご用意がまだの方、明日の昼過ぎまでにご注文いただければ当日に間に合わせられます!どうぞお急ぎください! 今日のブログはINDIVIDUALIZED SHIRTSで長らく愛されていたロングセラーへのお別れからです。もう店頭ではアナウンスをしているのですが、この度Vintage Denimが展開終了となることが決まりました。非常に人気の高い生地だっただけに我々も残念ですが、また別のデニムとしてパワーアップして戻って参りますので乞うご期待です。 ...

Continue Reading

MADE IN BROOKLYN

SHIRT COLLAR IN OR OUT? THAT IS THE QUESTION.

Paul Newman sporting a V-neck sweatshirt circa 1958. Photograph by Hulton Archive/ Getty Images こんにちは、ハヤノ カイです。やっと見つけたアメリカのセーターもみなさんに気に入っていただけているようで心底安心しています。そのセーターのお話しをしていて良く話題に上るのが、襟は出すのか出さないのか問題。結構気にしてらっしゃる方は多いみたいで、セーターの話題になるとかなりの割合でこの話が出ます。 ...

Continue Reading

HERTLING

THE LONG AWAITED ARRIVAL: CORDUROY

この時期になると待ち遠しい事が多くなってきますよね。 クリスマスやお正月。 普段はやらない特番の放送などがあり 待っている期間が意外と楽しかったりしますよね。 ああしよう、こうしようと考えてしまします。 ...

Continue Reading

LAUNDRESS

TREAT THEM WELL, WEAR FOR YEARS: THE LAUNDRESS

Fight Club (1998) David Fincher The Laundromat Scene “もったいなくて休みの日にしか着てません!” と、INDIVIDUALIZED SHIRTSを買っていただいた方からこんなお声を良く聞きます。大切に着てくれて嬉しいなぁと思う反面、もっと着て!と思う自分もいるんですが、それぞれが違う環境で生活しているのも事実。人によって仕事も変われば、当然服の位置づけも変わってきます。ただ、大切に扱いすぎて着るたびに浮き足立ってしまうのもなんだか不自然だしもったいない。 ...

Continue Reading

GIFT

GIFT RECOMMENDATIONS

クリスマスソングが流れる店内。 いつからサンタが来なくなったでしょうか。 ...

Continue Reading

AMERICAN TRENCH

OUR FIRST EVER CHRISTMAS GIFT! GET 1 FREE

書き終えていたブログが消失する虚しさを初めて味わいました。そういえば学生の頃卒論を半分近く消したことがあったので、それに比べたらマシです。でも悲しい。凹んだ気分も吹き飛ぶクリスマスはもうすぐそこです。今年はUsonian Goods Storeからみなさまへプレゼントをご用意いたしました! ...

Continue Reading

HAND MADE

CARD CASES FROM NYC

12月に入り、Usonianの店頭にも遂にクリスマスツリーが現われました。サンクスギビングがついこの間だと思ったらすぐクリスマスですからね、年末は時間の感覚がおかしくなります。そしてプレゼントにお困りの方が続出するタイミングでちょうどよくニューヨークから革小物が飛んできました。 ...

Continue Reading

VINTAGE

PRACTICAL OUTER "MILITARY EDITION"

AMERICAN TRENCH

LIMITED EDITION : WOOLRICH x AMERICAN TRENCH

ひとまず冬の入荷は一段落…とお伝えしていたみなさますみません。 スーパーリミテッドな商品がつい昨日入荷してまいりました。 スーパーリミテッドなのは数量が少ないからというのもあるのですが、1つは生地の兼ね合いでもあります。昨年末、ご存知Woolrich Woolen Millsが米国内最後の工場の閉鎖しました。 ...

Continue Reading

recent posts