お店の前を浴衣で通る方を見て
花火の時期だなぁなんて思っています。
毎年、神宮前の花火は音が聞こえるので営業しながら音だけ楽しんでいます。
さて、7月末から開催している
”INDIAN JEWELRY MORE VARIATION"も残す所
今日と明日の2日間になりました。
まだ来られていないという方!
ご都合をつけてご来店下さいませ。
Delbert Gordon Bangle \86.400(EN-TAX)~\137.700(EN-TAX) Pendant \24.300(EN-TAX)~\43.200(EN-TAX) |
ニューメキシコ州 Tohatchiで育ったデルバートゴードン。
甥っ子には同じくトップアーティストとして知られるデリックゴードンがいます。独
学で始めたジュエリー製作は27年にも及びます。
オールドスタイルを得意とする彼のジュエリーは
厚みのあるシルバープレートを使用し、しっかりと深く刻まれたスタンプ
均等に配置されたコンチョなど隅々まで手がこんだジュエリーが特徴です。
燻しのきいたオールドスタイル。
これぞインディアンジュエリーといった感じです。
自分自身も何点か持っていますがとても気に入っています。
Fidel Bahe \69.660(EN-TAX)~\83.700(EN-TAX) |
今ではとても綺麗なハンドスタンプジュエリーを独自の感性で制作しています。
今ではホピの居住区の近くのナバホ居住区に住み
今ではホピの居住区の近くのナバホ居住区に住み
電気も水道も無いホーガンと言う伝統的な建物で
日々ジュエリー制作に打ち込んでいます。
余り日本では、取り扱いの多いアーティストではないようですので
この機会にぜひお試しください!!
それではまた次回。
USONIAN GOODS STORE 髙梨
晴天続きで気持ちが良いです。
梅雨が明けてからは、としまえんが混んでいるようですね。
海やプールにいきたいなと思う今日この頃です。
さて、"INDIAN JEWELRY MORE VARIATION"も本日で6日目です。
ジュエリーと一緒に展示していた本を何気みていたら
今回取り扱っているアーティストが載っていました。
本日から、いよいよ
"MORE VARIATION"が始まりました。
初日から天気に恵まれました。
以前のBlogでもご案内させて頂きました通り
Hopiのジュエリーを多く取り揃えています。
その中から、何点かに焦点を当ててご紹介いたします。
まずは、昨年人気のあった”ウォーターランニング"
Hopiのジュエリーではよく目にしますね。
GWですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ニュースでは、帰省やら旅行などで新幹線の自由席が乗車率150%です。
なんて言っていましたが、150%って普通に考えて立つ場所すらない感じですよね。
自分は鈍行でゆっくりと優雅に旅を楽しみたいと思ってしまいます。
帰省に少し触れましたが、当店にも
有難いことに、都内に帰省がてら来店して下さる方がいらっしゃいます。
楽しみにしてましたなど、心が温かくなる言葉をいただけて感謝する限りです。
そんな普段はあまり来店で出来ないお客様にもタイムリーな情報をお届けできる様に
定期的な更新をこれからもしていきますので是非暖かい目で見守っていただけたら幸いです。
もちろん、近隣の方も見て下さいね!
さて、今回は以前ご紹介致しました
Vol.2です。